訪問介護の仕事とは

訪問介護は、ホームヘルパーやケアワーカーが、要介護者の自宅に訪問し、家事や日常生活に関することをサポートするサービスのことをいいます。
訪問介護は、家政婦と同じように日常生活に必要な家事や洗濯、食事の世話などをするため混同されがちですが、要介護者の自立を目的としているため、あくまでも補助という位置づけであり、家政婦とは根本的に異なります。
また、訪問介護を利用できる方も要介護認定された方に限られ、その認定の段階に応じて受けられるサービスも変わってきます。

訪問介護のメリットは、自宅で介護が受けられる点にあります。
高齢者にとって慣れない場所に移動しての介護は、肉体的にも精神的にも負担が大きいものですが、自宅ならその負担が小さくなります。
また、老人ホームなどの場合、入居費用の問題も出てきますが、自宅ならコストは小さくて済みます。

訪問介護の仕事は、主に3つに分かれます。
1つ目は、トイレや風呂、食事の世話などの身体的介助です。床擦れ防止の体位変換や衣類の着脱などもここに含まれます。
2つ目は、生活援助です。掃除や洗濯、買い物の代行や部屋の片付けなどがこれに当たります。
3つ目は、通院時の乗車や降車の補助で、介護保険タクシーと呼ばれています。全ての場所に自由に利用できる訳ではなく、公的機関、金融機関や病院など利用できる場所が制限されています。

訪問介護を行う際は、互いの意思に食い違いがないように、要介護者と家族の意見をよく聞き、1人1人に合ったプランを立てることが必要です。
ここでは難しいことなどはあまり載せませんでしたが、興味がある方は訪問介護のことについて、さらに詳しく調べてみましょう。